花鳥諷詠の俳句

虚子記念文学館

虚子記念文学館

〒659-0074
兵庫県芦屋市平田町8-22
TEL:0797-21-1036
FAX:0797-31-1306
e-mail:kyoshi@as.email.ne.jp

日本伝統俳句協会

公益社団法人日本伝統俳句協会は、有季定型の伝統俳句を継承・普及させ、その精神を深め、文化向上に寄与することを目的とています。そして、その趣旨に賛同する方々によって結成・設立された協会です。
昭和62年、現会長稲畑汀子のもとに発足し、翌63年には社団法人として認可が下り、平成24年に公益社団法人に移行しました。

〒151-0073
東京都渋谷区笹塚2-18-9
シャンブル笹塚Ⅱ B101
電話番号 03-3454-5191
FAX 03-3454-5192

北信越支部

深は新なり・古壺新酒
高浜虚子/虚子俳話

俳句は伝統の文芸であります。十七字、季題という極端な制限がある限り根底からそう新しいことが出来るものではありません。いわば古い壺であります。
しかしただ今申したように出来るだけ深く深くと探究して行ってその制限内で新しいことを見出して行くことを心掛けます。古い壺に盛る新しい酒を醸すことを志して行きます。私はこの事を「古壺」古い壺、「新酒」新しい酒、「古壺新酒」を称えています。
 深は新見るから観るへ明易し         
          京都安原 葉
 ホトトギス 平成15年12月1日 
     発行(第百六巻第十二号)

最新の会報/令和4年

優雅さに秘めた闘志

古壺新酒表紙

稲畑汀子名誉会長追悼

各地部会の状況

石川県/長野県/新潟県/各部会の状況
富山県部会の状況

思い出の一句/令和3年

思い出の一句/新潟・富山・石川

思い出の一句/石川・福井・長野・東京・群馬

お知らせ

支部紹介

北信越支部総会・研修

北信越支部

組織/委員

顧問 安原葉/新潟
顧問 藤浦昭代/石川
支部長 瀬在光本/長野
副支部長 藤原哲/新潟部会長
副支部長 鈴木しどみ/長野部会長
石川部会長 森田康夫/石川
福井部会長 山岸世志明
富山部会長 荒木かづを

福井

石川

富山

「虚子」に学ぶ俳句教室/月例俳句句会
/駅前CiCビル3F

新潟

長野

第77回虚子記念 姨捨観月句会/9月12日
/千曲市姨捨長楽寺